無双蔵
Total走行距離 2851 キロ
2008GW
旅九日目 5/3(土)
旅の扉〜全國制覇〜
朝8時半に起床
GW真っ只中なので、めちゃめちゃに混んでいる。
混み混みの道の駅いぶすきを後にして、
イッシーのいる
池田湖
へ
うぴょーでけー
スゲーでけー鰻が飼われてる
コイツ食ったらウマイのかなぁ??
でも…ここって、これだけ!?
池田湖を堪能し…
誰かのブログで面白いと書かれてた
ムー大陸に行ってみることに。
行き方が分からないので、
地元のじーちゃんばーちゃんに聞いてみると、
「あぁお化け屋敷ね」とか
「あぁ神様のとこね 」とか、
人によって見解が違うようだ…
とにかく案内された通り行ってみると…
ガーン
閉まってる
だが脇の入口を発見し、侵入してみると…
ヘボーン
…… なんだこりゃ?
山を越え谷を越え
ムー大陸にやってきたのに…
前者の言ったお化け屋敷が正解だったとは…
気を取り直して
長崎鼻
へ
ウピョー
綺麗だ〜
浜の方に行ってみると
ウニがそこら中にウニウニしてる
売店も並んでるので、見てみることに
で、そこで手に入れたのが
浜亀という幻の酒だ。
これは川内で造っている焼酎だが、
ここでしか売っていない
レア中のレアな品だそうだ
お一人様一本限りと書いてあるので
二人分の二本購入
こうして長崎鼻を後にし
いざ泥湯温泉がある霧島へ。
途中、焼酎の試飲が出来る
無双蔵
にちょっと寄り道して、
酔っ払いに変身
いろんな焼酎を呑んで
訳わからなくなりながらも
蕎麦和尚なる酒と喜界島黒砂糖を購入し
その後に、ちらっと
道の駅いぶすき
に寄って
食料を補充してから
再び泥湯温泉に向かう
暫く車を走らせ
泥湯温泉さくらさくら温泉
に到着
先ず体を洗い温泉に浸かる。
ふぅ〜
次に露天風呂に行くと、
泥を塗ってブロンズ像みたいになっている
人が沢山いるじゃあ 、あ〜りませんか!?
皆さんの真似をして俺もブロンズ像に
乾燥するまで寒さに耐え
シャワーで洗い流す。
そしてまた温泉へ
お風呂から上がるとあらビック リ!?
つるんつるん
500円でこれは素晴らしい
シャワーの出が悪いのと、
掃除がされてないらしく
汚いのを除けば素晴らしい温泉だった
そして宮崎を目指しまた走り出し、
道の駅ひゅうが
でご就寝。
変身後