Total走行距離 2571 キロ
2008GW
旅八日目 5/2(金)
旅の扉〜全國制覇〜
暑〜
道の駅阿久根
で9時に起床
仙台ナンバーは流石に目立つらしく、
どこから来たの?って二回も聞かれた
一人は普通のおっちゃんだったが、
もう一人のおっちゃんはかなりの強者で、
時速6キロしかでない電気自動車で
日本全国を旅してるとのこと。
ちなみに四年かかったそうだ。
そのおっちゃんに
ジュースを奢ってもらい
鹿児島の
豚とろラーメン
を目指す
鹿児島川内で
人形岩
なるものを発見
したのでさっそく近くまで行ってみる。
うわ〜海が綺麗すぎ
まさに風光明媚
とりあえず、足を海に浸けてみることに…
気持ちいい
そこで、万が一の為に持ってきてた
水着に着替え海へダイブ
…2時間位遊んで再び豚とろラーメンへ
1時半に豚とろラーメンに到着。
豚とろラーメンをこってりのかた麺で頼む
おいち〜
でも…こってりで固麺は失敗だな
普通の普通も食べたが
そっちのほうが断然美味しかった
餃子はまぁまぁかな。
豚とろラーメンを完食し、
次の目的地である、
むじゃき
に移動。
ここは歩いても全然行ける距離だ
そこで、プリン白熊を注文
冷たくて五回位頭がキーンってなったが、
美味しい
いろんなフルーツが入っていて、
シロップがアイスクリンみたいな味
誰かの書いたブログでは
見た目はビックサイズだが、
見た目と違っ て簡単に食べ切れる…
そんなことを書いてあったが、
そんなやつおらんだろう
二人でレギュラーサイズ一つで
十分満足出来る
お腹もいっぱいになったし
指宿市の砂風呂温泉
にレッツラゴー
始めに受け付けで会計を済ませ
浴衣を貰ったら、浴衣に着替えて砂浜へ
すると砂をかけてくれる人がいて、
まるで海水浴で砂で埋められているみたいに
砂をかけてくれる。
その砂が熱く、サウナみたいに
体全体を温めるのだが、
砂が程よい重さになって気持ちいいのだ
砂風呂を上がってよく砂を落としたら
今度は温泉だが、ここは
新潟の寺泊にある
きんぱちの湯
と同じ様に
海洋深層水を使っている様で、
肌がスベスベになって素晴らしい湯だった
この辺の人はいつでも
こんな温泉に入れるのかと思うと羨ましく思う。
明日の旅の予定を決め
道の駅いぶすき
で12時半就寝