沖縄旅行
9/22(月)

旅の扉〜全國制覇〜

今日は6時に早起きし宿を出る準備をする

準備が出来たらマックスバリュに

食材を買い出しに行き海洋レジャーセンターに

時間を聞こうと電話してみる


したら今日は風が強いから全て欠航だって


俺の珊瑚礁がぁ仕方ないので

新原(みいばる)ビーチに向かうが、

余り綺麗じゃない上に雨が降り出した


雨じゃ厳しいので、平和史料館へと向かい

戦争の惨さを再び見てテンションが下がる…

しかし晴れ間が出て来て再びハイテンションに


ナビに名城ビーチを入力し車を走らせるが

閉鎖中の看板が…

でもすぐ近くに北名城ビーチがあるので

目的地を北名城ビーチに移す


ここは本部の海と同じくらい綺麗なビーチ


早く海で遊びたいが、

逸る気持ちを抑えて竃を作ることに。

やっと木炭に火が着いたと思ったら、

また雨が降り出す


しかし食材をやっつけないといけないし、

着火剤ももうないので

傘をさしながら肉を焼く。

煙に燻され
が上がっても肉を焼く。

何とか全てやっつけたが、

雨は止みそうに無いので、仕方なく

二日前に運良く予約出来たロハスヴィラへ行き

シャワーを浴び楽しみにしていた公設市場へ


向かっているとシェイクを売ってる

お店があったのでそこで

マンゴーシェイクと紅芋シェイクを飲む

まぁまぁイケる


そして遂に公設市場へ


そこで、おばちゃんに頼み

伊勢海老と青い魚とを料理してもらう


実際に料理を作ってくれる2階に行き

メニューを見るとそこには

夢に見たイラブー汁が載ってたので、

迷わず注文する

ビールと烏龍茶が運ばれ次にイラブー汁が。

初めて頂くイラブーだったが

味・食感共にカツオ節に似ている。

骨が多いかつお節って感じだ


だがこのさっぱりしたイラブーに

一緒に入ってるテビチの濃厚さが加わって、

美味しく頂ける


次に刺身の盛り合わせ。

伊勢海老は大きい伊勢海老を使っているだけに、

ブリブリの食感が口の中に広がる


初めて食べたイラブチャーも

コリコリした食感で美味しかった


次は伊勢海老の味噌汁だが

これも伊勢海老が大きいので

蟹みたいに足にまで身が入っているが

蟹よりもプリプリの食感だ


そして車えびの塩焼きと、ぐるくんのから揚げが

運ばれてくるがどれも美味しかった


値段は二人で8000円とちょっと高くついたが、

一度は来てみてもいいだろう


食事を終え、宿に戻ろうとすると

100%のジュースを売っている所を見つけたので

そこでサトウキビのシークアーサー入りと

ドラゴンフルーツを購入


両方200円だったが両方とも美味しかった


それから、グリーンテラスのおっちゃんに

教えて貰った菊の露のVIPとドナンの60゜

を購入し部屋に戻り寝ようとするが…

ロハスヴィラの布団がワキガ臭い


交換してもらおうとフロントに行くが

すでに誰もいない


しょうがないので何も掛けずに御就寝

そこらへんに落ちてる実
ハブの餌なんだって

新原ビーチ

ビーチに行く途中のサトウキビ畑

イラブー汁

刺身盛り合わせ

伊勢海老の味噌汁

車海老の塩焼き

100%ジュースのお店

イラブー

ローソンでお休み中の猫

雨の中、肉を焼くの図

シェイクの店