Total走行距離 走行距離224`

2009年春の旅
旅二十日目 3月24日(火) 

旅の扉〜全國制覇〜

10時に起床し「あいおい白龍城」を散策する

産直や土産が売っているが、安くはない

しかし、「生いかなご」と

旗の立っている店舗は

たくさんの人で賑わっていた

1` で1500円らしいが

「生いかなご」とは、いったい??

道の駅を後にし

「姫路市立美術館」を鑑賞する

ちょうど「ベルギー近代の美術 」が

やっていたのでレオン・フレドリック等を

堪能し今度はお風呂に入りに

「天然療養温泉恵美寿湯410円」へ

ナビの調子が悪く

太陽で方角を確かめながら

雑な地図を頼りに行くこととなったが

何とかたどり着き入浴に成功

ここは普通の銭湯のようだが

お湯はすばらしく地元のお年寄り達の

憩いの場になっているようだった

17時にお風呂を上がり急いで

「玉子焼ふなまち」へ

ここは18 時までの営業だが

ナビが復活してくれたお蔭で

なんとか間に合うことが出来た

早速「玉子焼500円」「ブタソバ350円」

「ブタモダン400円」を注文

玉子焼はダシで食べてもソースで食べても

美味しかったけど

その他は微妙かも…

でも全てリーズナブルなのが嬉しいね

玉子焼を食べ終えお腹いっぱいになったが

このまま大阪を素通りで帰るのは忍びないので

再度「ヘルシー野菜鍋」を食べに「おざわ」へ

一時間位迷子になりやっと

案内所に着くことが出来

またおざわに案内してもらうが

中店は混んでいるそうなので

今日は道頓堀店へ

ここは中店とは違い

串かつが単品では頼めないようなので

「ヘルシー野菜鍋980円」

「天空なんたら鍋1980円」を注文する

…う、うまい

野菜鍋は先日と同じく美味しいのだが

牛は霜降だし

ヨダレがジュルジュルものである

大満足し25号線にある

「道の駅針TRS」でご就寝

生いかなご!?

あいおい白龍城

姫路城

姫路市美術館

姫路市美術館

ブタソバ

玉子焼

玉子焼ふまなち

天然療養温泉恵美寿湯

ブタモダン

通天閣

グリコ

道の駅針TRS