ちょび旅〜川原毛大湯滝
6/13(金)〜6/15(日)

旅の扉〜全國制覇〜

明日はパチンコだぁって思ってたら、

嫁が天気がいいのにパチンコなのぉ


なんていうから、今日はネットで見つけた

河原毛大湯滝に行ってみることに


国道4号を通って大崎市まで行き

それから国道47号を通り目的地へと向かう

途中、かなり細い道だが

ブンブン飛ばすトラックの後ろに付いて行き

夜中の一時半に到着

取りあえず温泉に入ろうか


なんて思ったら…う〜さぶ


ブログでは七月から九月が最適って

書いてあったけど、やっぱこの時期は寒いかも…

誰もいないし…真っ暗闇だし…

熊出そうだし…携帯圏外だ し…


明日が暑くなってくれることを祈って

ゴーゴーいう風の中ご就寝


でも、 星は綺麗
でふ


翌朝六時半に雨がうるさくて起床…

だが、こんなの嘘さと、再び睡眠

八時半。今度 は鳥の鳴き声で目が覚める

トイレで歯を磨いてお茶でうがいする

(水道の水は硫黄臭いので、

水は用意してきた方が無難かも。

それにトイレには紙がないのでそれも用意すべし)

車に戻って少しすると大地が揺れる

火山噴火か?と思って、

外を見てみたが大丈夫そうだ。

なら地震か!?思いテ レビを付けると

8時43分に東北地方で大きい地震があったって

ここは震度4度位 みたいだが…

土砂崩れとか大丈夫かな

などと思いながら、河原毛大湯滝を目指 すことに

PH1.41の強酸性泉らしいので、

湯に入った後は痒くなると思って

水を持っていく ことにするが

10キロの水はかなり堪える

重さに堪えながらいくつかの地獄を越えると、

そこには駐車場が…

これは??こ・こ・こ ・ここまで苦労は…

こんなとこに駐車場があるんだったら、

ここまで来ればよか った…

でも今更そんなこと思ってもしょうがないので、

明日から足を進めるこ とに

そこから15分程歩いて湯滝に到着

う〜凄い

でも時期のせいか昨日の雨のせい か湯は温い…

ちょっと入浴出来そうにないので、

さっきの駐車場の近くにあっ た

橋の下で温泉に浸かることに

またまた重い水を持ちその橋まで行き

服を脱ぎ捨て川に浸かると…

うぃ〜気持ちイイ

昨日の雨で成分が薄くなっているが 、

それでも十分スベスベになる温泉だ

貸し切り温泉を30分か1時間位堪能し、

水を浴びて川を後にすると

パラパラ雨が降ってきたので、

駐車場の近くにある休憩所的なところで雨宿り

少しすると雨はすぐに止んだのでダッシュで車へ

メチャクチャイイ温泉だったから是非また来たい

と思ったので下にあった駐車場まで行って

場所を確認することに…

山をぐるっと回って、もうすぐ目的地…

ってとこで!?通行止め…

ここから先は行けませんだって

ちょうど行き止まりの近くに

お土産などが売っている所があったので寄ってみると

なんだここ?店じまいなの??

…ダンボールに品物が詰まったまま?

そう思っていると…

今日の地震でいろんなものが落ちてきたんだって

その上、柱にも亀裂が…

そこのおばちゃんの話では

地震のせいで土砂崩れや落石などが起こり

行きに通って来た道は通行止めになってるはずだから

一度横手市まで行ってから帰った方がいいですよ。

とのこと…ありがとうございます。と礼をして

そこで売っていたサラミを購入し

教えてくれた様に横手を目指すが…

108・398・ 342・ 397とどこを通っても通行止め

結局150キロ位グルグルしてからやっと国道13号に出る

お腹が減ったので道の駅おがちでうどんを食べることに

稲庭かけうどん450円と山菜そば500円を注文

こんなやっつけなモンでこの値段

でも結構うまいかも(笑)


メチャクチャ遠回りして無事帰還